マラソン

1km5分30秒で走れればサブ4も見えてくる!余裕を持って走れるようになろう!

1km5分30秒で走り続ければサブ4も可能

「フルマラソンで4時間を切りたい!」そこを目標にしている人は、1km5分30秒で走り続けることが1つの目安になります。

「1kmくらいならなんとか…」と思う人もいるかもしれませんが、このペースで10km、20km…42.195kmと走り続けられるのは決して簡単なことではありません。

1kmを5分30秒のペースで走り続けることができるようになると、以下のようなメリットがあります。

  1. ランニング中級者の仲間入り
  2. 「ランニングが趣味です!」と言っても恥ずかしくないレベル
  3. フルマラソン4時間切り

私はランニングを始めたときにはこのペースでは5kmほどしか走れませんでしたが、現在ではフルマラソンもなんとか4時間を切れるレベルまでたどり着いてきました。

そうなると「これだけ走れるようになったんだ!」と自信がつき、成長を実感することができます。

この記事では1kmを5分30秒のペースでより長く走れるコツについて説明していきます。

コツ①正しいランニングフォームを身につける

一定のペースで長時間走り続けるためには、無駄のないランニングフォームを身につけることが大切です。

そのためには体幹を意識することが大事です。走っているときに自分の体を1本の棒として走るというイメージです。

体幹は走っているだけでは鍛えられないところもあるので、下の画像のようにプランクなどのトレーニングも時々取り入れてみましょう。

1日1分から家にいるときでも気軽にできるのでおすすめです!

コツ②ペース感覚を身につける

「そもそも1km5分30秒のペースってどれくらいの速さなのか?」というと、市街地をゆっくり走る自転車より少し遅いくらいのスピードです。

イメージ湧きますかね…笑

ともかく、一定のペースで走り続けるにはスマートウォッチスマホのランニングアプリ等を用いて、ペースを確認しながら走ることをおすすめします。走りながら自分の体調とも相談し、ペースを刻んでいきましょう。

コツ③2時間のランニング練習を取り入れる

これに関してはハーフマラソンやフルマラソンに挑戦する人向けです。

長い距離を走るにはそれなりの練習を積まないといけません。

ハーフマラソンなら2時間、フルマラソンなら4時間が目標になると思いますが、時々2時間程度の時間を使って長い距離を走るようにしましょう。

ペースは5分30秒に近いのがベストですが、長い時間走るのが大事なので、ゆっくりでも特に問題ありません。長い距離を走るのに慣れていきましょう。

筆者の取り組み

私はランニングを始めたときからフルマラソン4時間切りを目標に置いていましたが、その目安となる1km5分30秒のペースでは5kmしか走れませんでした。

その私がフルマラソン4時間を切れる体力をつけることができたのは、先ほど紹介した3つのコツを地道に実践していましたが、どのようにしていたのかを紹介します。

コツ①のランニングフォームについては、毎朝5分程度家で体幹トレーニングをすることにしていました。体幹を鍛えることによって、1歩の推進力が増していき、体力の消耗を抑えることができるようになってきました。

コツ②のペース配分では、スマートウォッチを使ってペースを確かめながら走るようにしていました。距離では5km~10km程度で、あまり疲れすぎないように意識していました。

コツ③の2時間走では、週に1回程度家の近所をゆっくり走るようにしていました。慣れてくると2時間で走れる距離も増えてきたので達成感も出てきました。

このように取り組んでいくことで、半年くらいするとかなり体力がついてくるようになってきました!

まとめ

最後に、1km5分30秒ペースで走れるコツを復習していきます。

  1. 正しいランニングフォームを身につける
  2. 1km5分30秒のペース感覚を身につける
  3. 2時間のランニング練習を取り入れる

これを地道にこなしていけば、あなたの目標もきっと達成できるはずです!

最終的にはフルマラソン4時間切りを目指して頑張っていきましょう!