Contents
箱根駅伝2024を予想すると当日がより楽しくなる!
お正月といえば、箱根駅伝を浮かべる人も多いのではないかと思います。
2024年のお正月も近づいていることから、次の箱根駅伝について気になっている人も多いのではないでしょうか。
どの大学・選手が注目なのかを事前に知ることができれば、当日のレースをより楽しめるはずです。
今回の記事では、
- 箱根駅伝2024の出場校
- 箱根駅伝2024の10位までの順位予想と注目ポイント
を紹介していきます。
箱根駅伝2024出場校
2024年の箱根駅伝は、前回大会で上位10位以内に入ったシード校10校と予選会を勝ち上がった13校の計23校が出場します。
第100回の記念大会になるので、予選会校の枠が例年より3枠多くなっています。
シード校
- 駒澤大学
- 中央大学
- 青山学院大学
- 國學院大學
- 順天堂大学
- 早稲田大学
- 法政大学
- 創価大学
- 城西大学
- 東洋大学
予選会校
- 大東文化大学
- 明治大学
- 帝京大学
- 日本体育大学
- 日本大学
- 立教大学
- 神奈川大学
- 国士舘大学
- 中央学院大学
- 東海大学
- 東京農業大学
- 駿河台大学
- 山梨学院大学
箱根駅伝2024の順位予想・注目ポイント
箱根駅伝2024の上位10校の順位を予想したいと思います。それに合わせて注目ポイントも紹介していきます。
1位:駒澤大学
注目ポイント:2年連続の3冠
駅伝ファンならほぼ全員が優勝は駒澤大学を予想するというくらい、今年の駒澤の戦力はずば抜けています。
今シーズンの出雲駅伝と全日本大学駅伝も他を寄せ付けない圧倒的な走りでした。
エース格の鈴木選手、篠原選手、佐藤選手、山要員の山川選手、伊藤選手、実績豊富な安原選手、花尾選手、赤星選手等等、エース・山・選手層どれも隙がありません。
大会直前や当日のアクシデントがない限りは2年連続3冠はほぼ確実なのではないかと思います。
2位:青山学院大学
注目ポイント:原監督の采配による区間配置
最強世代と言われた4年生が一気に卒業し、新戦力の立て直しとなった青山学院大学。駅伝経験が少ないなかでも抜群の選手層を武器に徐々に仕上がりを見せてきています。
このようなときの青山学院大学は強いです。
原監督の区間配置がビシッとハマれば駒澤大学の牙城を崩すチャンスも見えてきます。
3位:中央大学
注目ポイント:エース力を生かした往路優勝争い
昨年準優勝したのが中央大学であり、今年も吉居兄弟をはじめとして戦力が充実しています。
前回の往路は駒澤大学と30秒差の2位で、その時のメンバーが全員残っています。往路に主力を配置して往路優勝を狙ってくるでしょう。
復路の選手層をなんとかすることができれば、今年も表彰台には絡んでくるはずです。
4位:城西大学
注目ポイント:山本選手を中心とした主力の勢い
前回9位の城西大学ですが、今シーズンは出雲3位、全日本5位と勢いがあります。というのも、前回大会のメンバーが全員残っているからです。
駅伝の実績も積めてきていることから、今大会は上位で勝負できるはずです。特に前回5区区間賞の山本選手で大きく稼ぎたいところです。
5位:創価大学
注目ポイント:留学生ランナーと山の神候補の編入性
主力が卒業して戦力ダウンと言われていた創価大学ですが、今シーズンは出雲2位、全日本6位とその穴を感じさせない走りを見せています。
特に留学生のリーキー選手、スティーブ選手と、東海大から編入してきた吉田響選手に注目です。吉田響選手は1年生のとき5区で区間2位の結果を残しており、今シーズンは出雲と全日本で区間賞をとっていることから平地での走力もアップしているので、十分に期待できます。
全員の足並みを揃えることができれば上位進出も可能です。
6位:國學院大學
注目ポイント:安定感のある走り
國學院大學は伊地知選手、平林選手、山本選手の3本柱が協力ですが、脇を固める2年生世代も協力になっており、バランスの良いチームができています。
誰がどの区間を走っても区間1桁ではまとめてくれるはずです。
しかしながら、山で計算できる選手が他の上位校と比べると弱いと考えるため、今回の順に予想では6位とさせていただきました。
7位:早稲田大学
注目ポイント:少数精鋭の爆発力
前回メンバーから8人残る早稲田大学は、石塚選手、伊藤選手、山口選手など大学トップクラスのメンバーが在籍しています。山も北村選手がいるので、不安はありません。
早稲田大学は箱根常連校の中では部員が少なく、主力メンバーにコンディション不良や怪我が出てしまうと脆い部分があるため、7位にしました。
全日本ではシードも落としてしまいましたが、大きなブレーキ区間がなければシードは獲得できるはずです。
8位:大東文化大学
注目ポイント:予選会トップ校の実力
今回予選会をトップで通過したのが大東文化大学です。真名子監督になってから予選会を上位通過できるようになっており、この前の全日本ではシード権を獲得しました。
この勢いに乗って箱根でもシード権を獲得したいところです。
駅伝での経験や実績が徐々に積みあがってきているので、今年が勝負の年と言えるでしょう。
9位:東海大学
注目ポイント:石原選手の復活
箱根予選会では10位通過の東海大学ですが、全日本ではシードまであと1歩の9位と健闘しました。
そこには前回箱根2区4位のエース石原選手がいませんでした。徐々に調子を上げてきているという情報もあるので、最後の箱根でどんな走りをするのかに注目です。
山がなんとかなればシード権も見えてくると思います。
10位:順天堂大学
注目ポイント:世界陸上6位の三浦選手の最後の箱根
今シーズン苦戦している順天堂大学ですが、その象徴となる三浦選手が最後の箱根になります。三浦選手は1区の集団の中で走り、仕掛けどころでスパートするという走り方が最も実力を発揮できると思うので、個人的には1区での走りが見たいです。
チームの調子を上げて最低限シード権は守りたいところです。
まとめ
今回は順位予想を行いましたが、箱根駅伝には16人の登録メンバー発表、区間エントリー、当日変更等、まだまだ注目すべき点がたくさんあります。
あなたも箱根駅伝の順位を予想して、一緒にお正月を楽しんでいきましょう!